居宅介護支援とは、介護を受ける方やそのご家族の方が快適な生活を送ることができるように
支援をするための窓口です。JUNでは、ご家庭での介護の方法や用具の選び方、介護保険や
福祉サービスを利用する際の手続など専門家(ケアマネージャー)が親身に対応いたします。
ご相談やご質問などは、お電話でも窓口でも受け付けております。
お気軽にご相談下さい。
JUNで申請のお手伝いをいたします。下記のような流れになります。
-
申請
介護サービスを利用するために、役所や在宅支援センター等に
要介護認定の申請手続きをおこないます。
-
訪問審査
訪問調査員が自宅などを訪問し心身の状況や生活環境などを本人やご家族からお聞きします。
-
第一次判定
コンピュータで処理をされ、どれくらいの介護サービスが必要かの指標が示されます。
-
医師の意見書
医師が医学的な視点から意見書を作成いたします。
-
第二次判定
保健・医療・福祉の専門家から構成された審査会で介護の必要性について、総合的な審査を行ないます。
-
要介護の認定
「自立」「要支援」「要介護1〜5」の区分に分けられます。
- お申込
- まずお電話でJUNにお申込下さい。
- 状態の把握
- 利用者本人や家族と面接し、抱えている問題点や解決すべき課題を分析します。
- ケアプランの作成
- サービスの種類・内容・利用料などサービスを利用する本人の希望や心身の状態をよく考慮して、適切なケアプランを作成します。
- 内容の確認
- 作成したケアプランの内容を利用者本人と家族に説明し、利用者の意向や希望に沿ったものであるかどうか確認します。
- サービスの開始
- 各サービス事業者と契約し、サービスを開始します。
- モニタリング
- 定期的に介護支援専門員(ケアマネージャー)がお宅を訪問して、あらたなご相談をお聞きしたり、 サービスの確認を行います。
ケアプランについて
・要介護認定の申請代行やケアプラン作成に費用はかかりません。
・サービス事業者・サービス量・内容についてはご家族・ご利用者様との相談の上決定します。
・ケアマネージャーが定期的にご自宅を訪問し、不満・ご要望・状態を把握し、サービス内容に問題があれば適宜見直します。
- 介護を受けたいとき(介護保険申請代行)
- 介護サービスを見直してもらいたい(ケアプランの見直し)
- 自宅をバリアフリーにしたい(住宅改修のご相談)
- 手すりを付けたい(住宅改修のご相談)
- 福祉用具を使いたい(福祉用具販売・レンタル)
などございましたらお気軽にご相談下さい。